PR

マイナーだけど超面白いおすすめ漫画17選!隠れた名作コミックをご紹介

マイナーなのに 面白い おすすめ漫画

「ドラゴンボール」や「鬼滅の刃」のようにみんなが知ってるわけではないけど、読んでみると超面白い!

この記事では、そんなおすすめのマイナー漫画についてまとめてみました。

数多くマンガを読んできた中で出会った隠れた名作たちばかりですので、面白い漫画をお探しの方はぜひ参考にして下さい。

 

地図にない場所

「地図にない場所」の基本情報

  • 作者:安藤ゆき
  • 2022年発表
  • 受賞歴なし
  • メディア化なし

「地図にない場所」の感想・おすすめポイント

地図にない場所は、中学生男子とアラサー女性による心の交流を描いた漫画。

特別大きな失敗をしたわけでも、特別誰かに攻撃されているわけでもないが、何か息苦しい中で生きている中学生の悠人。

母のために続けていた職(バレリーナ)を失い、その母まで失ってしまい、アラサーになって初めて自分のために生きるようになった琥珀。

そんな2人が、都市伝説となっている地図に載っていない「イズコ(何処)」を探しつつ、仲を深めていく作品です。

自分よりも終わっているやつが見たいという、なかなかインパクトのある攻撃的な想いが目をひいて読み始めた作品でしたが、作品全体の雰囲気は真逆。

読んでて心が穏やかになるというか。

途中にざわつく出来事なんかがあっても、その後の悠人と琥珀の会話を読んでいると、次第に心の波が治ってくるような気分になれる。

カフェでお茶とかしながら読みたくなる作品です。

最初期待したものとは違いましたが、「読んで良かったなぁ」と思える作品でした。

ただ、クセが全くないかというとそうではなく、やはり中学生男子とアラサー女子の組み合わせという要素は随所にきいてきます。

これまで普通の生活を切り捨てて生きていた琥珀は、かなり浮世離れした内面を持っており、小学生ぐらいのような感性だと感じることが多いこともあって、いいコンビになっているので、基本的には穏やかさに影響はありません。

でも、ふとした時にやっぱり年齢差が顔を出してきて、いつその関係が壊れてしまうかわからない不安感が顔を出してくるので、これがいいアクセントになっているんですよ。

 

ザシス

「ザシス」の基本情報

  • 作者:森田まさのり
  • 2023年発表
  • 完結・全3巻
  • 受賞歴なし
  • メディア化なし

「ザシス」の感想・おすすめポイント

ザシスは、定番のようで特別なサスペンスミステリー漫画。

中学生教師としてイジメをどのように扱うべきか頭を悩ませていた主人公の元に、中学校の同級生が殺害されたというニュースが飛び込む。

時を同じくして、主人公の彼女が務める出版社に奇妙な小説が投稿され。

その小説と実際にあった殺人事件とがリンクされていることがわかったとき、これまで蓋をしていた中学校の頃のイジメとそれにまつわる事故の記憶が蘇る。

そんなところから始まる作品です。

過去の出来事からの復讐譚というのは、サスペンスミステリー作品では定番の導入ではあります。

でも、投稿されてきた小説とのリンクという要素をプラスすることで厚みを出し。

さらに、圧倒的な画力で持って人物の機微を描写することで、特別な作品に仕上がっているんですよ。

特に、人物の機微を画像でもって描けるというのは、サスペンスを漫画で描くことの最大のメリット。

ここに強みがあるというのは、本当に素晴らしいです、読んでいての没入感が全く違いますから!さすが、「ROOKIES」や「べしゃり暮らし」で濃厚な人間ドラマを描いた森田まさのりさんが描いた作品だけあります。

 

氷の城壁

「氷の城壁」の基本情報

  • 作者:阿賀沢紅茶
  • 2023年発表
  • このマンガがすごい2024オトコ15位
  • メディア化なし

「氷の城壁」の感想・おすすめポイント

氷の城壁は、拗れてしまったキャラクターたちによる青春恋愛物語。

他人に対して分厚い心の壁を築いてしまう主人公。

自分を作ってしまって時折自分がわからなくなってくる昔からの友人。

高校に入ってから出会った、生まれ育った環境から心に複雑なものを持ってしまった男子2人。

この不器用な4人が中心となり、少しずつ本心を出し、心の距離を近づけていく軌跡を描いた作品です。

どこにでもいそうなのに、そしてそれぞれに起きたことは普通に起こりそうなことばかりなのに、起きてしまったタイミングや組み合わせが最悪で、考えを拗らせてしまった4人。

考えやタイミングが邪魔して進まない関係と、築いた関係が崩壊してしまいそうという歯痒さが特徴。

場合によっては恋愛や高校になってできた友情関係はもちろん、中学校からの友情関係でも吹っ飛びそうな危険性さえあるんです(後者に関しては3巻あたりから導火線が見え始めるので、興味ある方は3巻までは絶対読んでほしい)。

淡々としながらも、アクション漫画とはまた違ったハラハラドキドキ感が楽しめますね。

 

クジャクのダンス、誰が見た?

「クジャクのダンス、誰が見た?」の基本情報

  • 作者:浅見理都
  • 2022年発表 
  • このマンガがすごい2024オンナ4位
  • メディア化なし

「クジャクのダンス、誰が見た?」の感想・おすすめポイント

クジャクのダンス、誰が見た?は、女性漫画らしいミステリー漫画

警察官である父が殺害された主人公(小麦)。

犯人はすぐに逮捕されるのだが、生前に父が書いた手紙によって逮捕された人物は犯人ではないと否定されてしまう。

その上、逮捕された犯人の弁護までお願いされてしまうことに。

そんなところから始まる作品です。

とにかく先が読めない!

なんとなくこうかな?と思ってもすぐさまそれが否定されていきます。

信じていいと思っていた人物は、速攻で信頼できないということがわかるし。

それどころか、そもそも主人公と父親が、本当に親子だったのかという、前提も前提なところからひっくり返されかねない。

読んでいると、今進んでいる道が真相に向かっているのか、それとも間違った道をいっているのか、心配になってきます。

ミステリー漫画としての完成度はかなり高い作品だと思いましたね。

後、「さすが女性向け雑誌掲載のミステリー漫画だな」と思えるシーンが多いのも、本作の大きな特徴になっています。

思い悩む主人公の心理描写は繊細だし、サイドストーリー的なところまでドロドロ、謎解きだけじゃなくそういった人間の部分への描写にも力を入れているのが伝わってきますから。

おかげで、男性向け雑誌に連載されている同ジャンルの作品とは、また違った魅力のある作品になっています。

 

正反対の君と僕

「正反対の君と僕」の基本情報

  • 作者:阿賀沢紅茶
  • 2022年発表
  • このマンガがすごい2023オトコ9位など
  • メディア化なし

「正反対の君と僕」の感想・おすすめポイント

正反対の君と僕は、主人公・ヒロインの両方がカワイすぎるラブコメ漫画。

明るく社交的で、好きな気持ちをはっきり出す。短絡的なように見えて、意外と真面目でよく考えている。そんなヒロイン。

物事をクールに判断し、自分のつくったルールに従って行動できる。やや頭でっかちなのがたまにキズだが、ヒロインに対する好きな気持ちは出すにがんばれる。そんな主人公。

勢いで彼氏彼女になったこの2人が、徐々に本当の距離をつめていき、成長しあう作品です。

そして本作の特徴は、主人公もヒロインもともにかわいいこと!

どちらも相手のために、心から考え行動してるのが伝わってくるし。

また、それぞれが自分の弱いところを、相手のために立ち向かおうとする。

主人公とヒロインのどちらかだけがかわいいことの多いラブコメ漫画の中で、本作は主人公・ヒロインともにいじらしくてとてもかわいいんですよ。好き…

後、もう1つ本作の特徴をあげると、ラブコメだけに終わらず、ストーリーを通して「どう生きるか」「どう考えていくべきか」といったところにも踏み込んでいき、読んでいる側にそういったことを考えるきっかけをくれる漫画でもあることですね。

考えを押しつけてくるような感じではなく、自発的に考えられように。

この感じ、一部の好きな漫画家さん(この記事で紹介している漫画家さんだと、とよ田みのるさんとか)の作品でも感じられるのですが、読んでいて優しい気持ちになれるのでとても素敵なんです。

 

テンマクキネマ

「テンマクキネマ」の基本情報

  • 作者:附田祐斗佐伯俊
  • 2023年発表
  • 完結・全3巻
  • 受賞なし
  • メディア化なし

「テンマクキネマ」の感想・おすすめポイント

テンマクキネマは、名作脚本家の幽霊に取りつかれた中学生男子と、その仲間たちによる青春映画漫画。

自分の夢との向き合い方に悩む主人公と、親との向き合い方に悩むヒロインが、映画製作を通して成長していく姿を中心に描いた作品です。

全3巻の作品だけにメインストーリー以外の描写は少なめですが、その分はじめから終わりまでの流れがすっきり。

それに、主人公・ヒロインはもちろん、彼らを支える友人たちのキャラクターの良さも加わって、非常に爽やかな読後感がえられる作品になっていますね。

この爽やかな読後感は、本当の自我に目覚め始める中学生が主要メンバーだからこそ出たように思うので、映画を作るのが大人でも、高校生でもなく、中学生にしたのは大ヒットだったと思います。

「これぞ短編漫画!」と言える、短編漫画らしい短編漫画なので、サクッと読みたい人にはかなりおすすめです。

 

じゅういちぶんのいち

「じゅういちぶんのいち」の基本情報

  • 作者:中村尚儁
  • 2010年発表
  • 完結・全9巻
  • 受賞歴なし
  • 実写映画化

「じゅういちぶんのいち」の感想・おすすめポイント

一見するとサッカーまんがですが、その実は、サッカーにかかわった人の人間模様を描く漫画です。

多分サッカーをテニスやバスケなどの他のスポーツに入れ替えてもなりたつでしょう。

なので、本格的なサッカーまんがを期待すると、肩透かしをくらうかも(終盤以外)。

でも、スポーツの魅力って試合だけじゃないんですよね。

スポーツの試合以外の魅力にも触れてみたいときには、うってつけです。

ただ、最後はキレイな〆だと思いますが、あの献身的な奥さんもいたことを思うと、ちょっと微妙な気分になりました。

 

友達100人できるかな

「友達100人できるかな」の基本情報

  • 作者:とよ田みのる
  • 2009年発表
  • 完結・全5巻
  • 受賞歴なし
  • メディア化なし

「友達100人できるかな」の感想・おすすめポイント

友達100人できるかなは、ちょっと変わった方法で人類を宇宙人の魔の手から守る主人公を描いたSFコメディ。

「宇宙人による地球侵略」、「それを阻止するために時間を逆行する」など、本格的なSFバトル的な展開が行われそうな状況なのに、問題解決方法は、100人の子どもと友達になるというこの設定!

まず、この面白さにやられちゃいますね、友達100人できるかなを読み始めると。

藤子・F・不二雄や星新一のショートショート小説をほうふつとさせる面白さはあるけど、他に類を見ない設定ですからね。

でも、友達100人できるかなの本当にすごいところは、設定の面白さだけで終わらず、全5巻の中編作品にまとめ上げた作者の技量。

読んでいると自分の少年時代がよみがえり、思い出さずにいられないノスタルジックな雰囲気。

大人の目を通したからこそわかった、当時気づかなかった子どもたち悩みとその解決策。

ときおり現れる、謎を呼ぶSF展開。

そういった様々な要素や面白い展開を重ねていって、最後まで期待を裏切らない素晴らしい作品に仕上げてくれていますから。

知名度は比較的低い漫画ですが、設定の面白さだけに頼って出オチになったり、間延びしたりすることもない、隠れた名作であり最高に好きな漫画の1つです。

 

ファイアパンチ

「ファイアパンチ」の基本情報

  • 作者:藤本タツキ
  • 2016年発表
  • 完結・全8巻
  • このマンガがすごい2017オトコ3位など
  • メディア化なし

「ファイアパンチ」の感想・おすすめポイント

ファイアパンチは、予想だにしない展開が続いていくダークファンタジー漫画。

吹雪が常に吹き荒れる世界において、再生能力を持つ少年が、妹を焼き殺した消えない炎の能力者に復讐を果たすため旅を続けるという作品。

主人公自身、妹の仇によって消えない炎で燃やされていますが、自身の再生能力が幸いし、焼かれていく端から回復し姿かたちを保っています。

常に焼かれ続ける苦痛の中にいるので、それが本当に幸せかは別ですが。

吹雪が吹き荒れはじめてから長くて、まともな思考じゃ生きていけない世界なので。

メインキャラだけでなく、普通のキャラもみんな道徳観念なんか消し飛んでいるんですが。

なのに、キャラたちの言動がやけにリアルで、作品全体が非常に特殊な雰囲気をしています。

バトル漫画のような始まりをし、ちょくちょくバトル要素をはさんできますが。

青年たちの葛藤や救いといった部分に脚光をあびせてくるあたり。

作者がどんな思考回路をしているのか、非常に気になる作品です。

最後はハッピーエンドなのか、バッドエンドなのか評価が分かれるところですが、個人的にはこれはこれでハッピーエンドだと思いたいですね

 

かくかくしかじか

「かくかくしかじか」の基本情報

  • 作者:東村アキコ
  • 2010年発表
  • 完結・全5巻
  • マンガ大賞2015など
  • メディア化なし

「かくかくしかじか」の感想・おすすめポイント

東村アキコさんの漫画で一番好きな漫画。

自伝?エッセイ?分類は微妙ですが、東村アキコさんが、美大受験のための塾に通い始めたころから、漫画家として生きていけるようになるまでを描いた作品です。

人生の中のどこかを切り取って描いた、同様の作品はこれまでもありましたが、ここまで長いスパンを描いた作品って少なくて、非常に興味深かったですね。

また、現在東村アキコさんが多筆な原因もわかりましたしね。

なにかと騒がせるエピソードもある東村アキコさんですが、「かくかくしかじか」を読むと、結構イメージが変わってきます。

(ある意味、弟の森繁拓真さんの「いいなりゴハン」よんでもイメージは変わりますが^^)

特に、最終巻を読むとね。

 

喰う寝るふたり、住むふたり

「喰う寝るふたり、住むふたり」の基本情報

  • 作者:日暮キノコ
  • 2012年発表
  • 完結・全5巻
  • 受賞歴なし
  • テレビドラマ化

「喰う寝るふたり、住むふたり」の感想・おすすめポイント

様々なシチュエーションを男性、女性の両方の目線で描くという斬新な手法の漫画。

1つのシチュエーションを男性回と女性回の2つの回ばらばらに描かれてるんですが。

同性を8年もしてるのに、甘い夢見がちなことばかり考えてる男性目線の後に。

現実的な視点で見ている女性目線で描かれたものを読むと、そら恐ろしくなりますよ^^

男性と女性では、こんなに考えてることが違うのかと確認させられるので。

彼女や奥さんの扱いに困っている人は、是非一読あれ。

ちなみに、女性がこの本を読むと「そうそう!そうなんだよ!」と共感しまくりらしいです^^

なので、彼氏や夫に不満を持っている女性にもおすすめのようです。

 

ものがたりゆんぼくん

ものがたり ゆんぼくん(1)
[電子書籍U-NEXT&まんが王国・600円以下]

「ものがたりゆんぼくん」の基本情報

  • 作者:西原理恵子
  • 2010年発表
  • 完結・全4巻
  • 手塚治虫文化賞最終選考1997など
  • メディア化なし

「ものがたりゆんぼくん」の感想・おすすめポイント

「毎日かあさん」で有名な西原理恵子さんの初期の4コマ漫画。

田舎で、お母さんと2人で暮らす、少年が主人公のお話で、幼少期、少年期、そして旅立ちに分かれてが描かれています。

人生で初めてちゃんとした漫画に触れたのが、この「ものがたり ゆんぼくん」。

今でもそのときのことが思い出せて、強烈な印象になっています。

読んだのは、イカと大根の煮付けのために、ゆんぼくんが母に大根を煮させられているという、とんでもなく地味な回でしたが。

ある意味、私の漫画人生のスタートとなった作品です。

今読むと「ぼくんち」や「パーマネントのばら」とかと比べて、まだまだ固まっていない部分はあります。

でも、最後の田舎への郷愁をかきたてる雰囲気やぐっと来る台詞など、ふいにこちらの涙腺を緩くさせてくるあたり、間違いなく西原作品だなーと感じられますね。

かなりやばいので、ホームシックになってる人や母親が年をとってきたのを感じながら遠くに住んでいる人は注意が必要です。

基本がギャグ作品なので、こちらの心が緩んでいる隙をついてきますから。

ものがたり ゆんぼくん(1)
[電子書籍U-NEXT&まんが王国・600円以下]

 

派遣社員松島喜久治

「派遣社員松島喜久治」の基本情報

  • 作者:ふじのはるか
  • 2007年発表
  • 完結・全8巻
  • 受賞歴なし
  • メディア化なし

「派遣社員松島喜久治」の感想・おすすめポイント

「こういうおじさんになりたないぁ」と思わせてくれた作品です。

主人公の喜久治さんは、ラビットのような旧車のバイクいじりを趣味にして、気が効いて優しいんだけど甘やかしたりはしないドライさも持ったおじさん。

分かりやすいかっこよさはないんですが、渋いんですよね。

また、主人公の喜久治さんがこれなので、派手さは全くなく淡々と話が流れていくんですが、はっとさせられるエピソードがたまにあっていいんですよ。

特に、夜にバイクでドライブしていて見つけた月下美人が、美しすぎて奥さんにプロポーズしたというエピソードがお気に入りです。

花を使ったエピソードは五万とありますが、こんなに印象に残っているのは他にないですから。

本の1ページぐらいしかないエピソードなんですが、こういう美しく想像力をかきたてるのをさらっと書けるのは、菜園に詳しい作者のなせるわざでしょうね。

 

なのな フォト ゴロー

「なのな フォト ゴロー」の基本情報

  • 作者:森下裕美
  • 2017年発表
  • 完結・全4巻
  • 受賞歴なし
  • メディア化なし

「なのな フォト ゴロー」の感想・おすすめポイント

普通にしていたら絶対に出会わないであろう、孤独な男女が。

ふとしたきっかけから交流を深めていく、少し切ない四コマ漫画。

作者の森下裕美は、『少年アシベ』のようなほのぼのとした漫画と。

『大阪ハムレット』のような、心を締め付けてくるような漫画の両方を描ける漫画家ですが。

なのなフォトゴローは、その間のような漫画です。

かわいいらしいキャラクターを出しているし、徐々に仲良くなっていく二人の関係は心温まるものですが。

それと同時に、現代の若者が抱えているような閉塞感といったものを上手く取り入れていて。

読んでいると切なくなってくるんです。

気軽に読めるので、ゆっくりしながら漫画を読みたいという人に最適な漫画ですよ。

 

百万畳ラビリンス

「百万畳ラビリンス」の基本情報

  • 作者:たかみち
  • 2013年発表
  • 完結・全2巻    
  • マンガ大賞5位2017など
  • メディア化なし

「百万畳ラビリンス」の感想・おすすめポイント

百万畳は、無駄をはぶき、短くまとめきった脱出系SFミステリー。

作者のたかみちさんって海のイメージが強かったので、異世界みたいなSF世界に舞台にしたこと。

また、恐怖を利用してせずに脱出系作品を描き切ったことに驚きました。

個人的に、主人公の礼香の性格にイライラしないか。

それが面白く感じるかどうかの分かれ目になるんじゃないかと思ってます。

もし、イライラしなかったなら、引き込まれる面白い作品です。

特に、後半になるにつれて。

 

喜喜

「喜喜」の基本情報

  • 作者:宇仁田ゆみ
  • 2003年発表
  • 完結・全1巻
  • 受賞歴なし
  • メディア化なし

「喜喜」の感想・おすすめポイント

宇仁田ゆみさんの初期の短編漫画集。

最近は「うさぎドロップ」などのほんわかした作品が多くて、いまだとまどっていますが。

もともと宇仁田ゆみさんは、かわいいけどやっかいな女の子が出てくる作品をよく書いていました。

普通のラブコメには絶対出てこないような、だけど魅力的な女の子がでてくる。

これは、そういう作風の代表作の1つの短編集です。

宇仁田ゆみさんは、長編と短編ではちょっと印象が違っているんですが、私は、こういった短編集が好きなんですよねー。

 

C級さらりーまん講座

「C級さらりーまん講座」の基本情報

  • 作者:山科けいすけ
  • 1994年出版
  • 連載中
  • 文芸春秋漫画賞1994など
  • メディア化なし

「C級さらりーまん講座」の感想・おすすめポイント

会社に1人はいそうなダメ社員を、さらにダメにしたキャラが中心なので、かっこいい大人はほとんどいない(鬼頭課長など極少数がかっこいいぐらい)。

また、くすっとした笑いはありますが、大爆笑はほぼない。

あの値段なのに、1ページに2つの四コマという四コマ漫画界の常識を覆し、1ページに1つの四コマしか載せない。

批判的できる点はいくらでも思いつくんですが、不思議な魅力があってつい買ってしまうんですよね。

本屋で手持ちが少ないのにいくつも欲しいものを見つけてしまったときも、まずこの漫画を買ってしまうぐらい。

「パパはなんだかわからない」なんかもそうだったので、山科さんの描く絶妙な空気がなせるわざなんでしょう。

そして、山科さんの作品は他にもある中で、次々にキャラを登場させれるこの漫画が、その空気を感じられて、一番好きですね。

ちなみに、森下裕美(少年アシベの作者)さんの夫です。

 

マイナーなのに面白いおすすめ漫画まとめ

というわけで、抜群の知名度があるわけではないけど、読んでみると面白いおすすめのマイナー漫画について紹介してきました。

簡単にまとめると、このようになります。

  1. じゅういちぶんのいち
  2. 友達100人できるかな
  3. ファイアパンチ
  4. かくかくしかじか
  5.  喰う寝るふたり、住むふたり
  6. ものがたりゆんぼくん
  7. 派遣社員松島喜久治
  8. なのな フォト ゴロー
  9. 百万畳ラビリンス
  10.  喜喜
  11. C級さらりーまん講座

面白い漫画をお探しの方はぜひ参考にして下さい。

以上、マイナーだけど超面白いおすすめ漫画15選!隠れた名作コミックをご紹介でした。

 

ちなみに、上で紹介した漫画以外にも、ガチで面白いおすすめ漫画を紹介しているので、もっとオススメの漫画を知りたい方はこちらも参考にして下さい。

超面白いおすすめ漫画 《2024最新》ガチで面白いおすすめ漫画55選|最近のから不朽の名作まで神漫画をご紹介

 

▼あわせて読まれています

超面白いおすすめ漫画 《2024最新》ガチで面白いおすすめ漫画55選|最近のから不朽の名作まで神漫画をご紹介 5巻以内おすすめ短編漫画 《5巻以内完結》おすすめ短編漫画40選!巻数が少ないけど超面白い名作を紹介 漫画まとめ買い 《漫画》まとめ/大人買いおすすめの超名作30選|ヤバいぐらい面白いストーリー重視の作品を厳選 《Kindle Unlimited》超面白いおすすめ漫画20選!全巻無料で読める完結済み作品+αを紹介